紫外線の放射量がグンと増える季節になると、髪のパサつき、枝毛、切れ毛が目立ってくることがありますが、中には抜け毛が増えるという方もいます。
このような現象はすべて紫外線の悪影響を受けて起こるものですが、頭皮が紫外線によるダメージを受けると、抜け毛だけではなく、もっと困った弊害が起こることもあります。
目次
【頭皮は顔よりも紫外線の影響を受けやすい!紫外線と頭皮の老化の関係とは?】
お肌の日焼けは気にしても、頭皮の日焼けを気にする方は少ないでしょう。
ですが、身体全体の中でも頭皮は最も紫外線を受けやすい部分であるため、頭皮が紫外線をまともに浴びてしまうと、頭皮そのものだけではなく、髪や顔にも悪影響が及ぶことがあります。
では、頭皮が紫外線を浴びると、いったいどのようなことが起こるのでしょうか?
《毛根組織の光老化》
これが最も怖い悪影響で、紫外線が頭皮から皮下に侵入すると皮下の活性酸素量が一気に増え、毛根細胞を攻撃することがあります。
そして、これによって毛根組織の機能が弱ると、毛周期でいう成長期の髪であっても抜けてしまうことがあり、毛根の内部にある髪の元・毛母細胞が傷つけられてしまうと、健康な髪が生成されにくくなって薄毛になることもあります。
さらに、紫外線によってメラノサイト細胞が傷つけられてしまうとメラニン色素が生成されにくくなり、白髪をつくり出す原因になることもあります。
紫外線にはUV-A(紫外線A波)とUV-B(紫外線B波)があり、どちらも頭皮に悪影響を及ぼしますが、UV-Aは真皮層にまで入り込む性質を持っていますので、より手ごわい紫外線だといえます。
抜け毛や白髪を防ぎたい人へ勧める 3つのアンチエイジング対策
《髪の色素が抜ける》
髪の色素はメラニン色素によってつくり出されますが、髪が紫外線をまともに浴び続けると、髪のメラニン色素が破壊され、髪が白っぽく褪色します。
私たちの髪は、表面を覆っているキューティクルによって守られていますが、紫外線で髪が乾燥するとキューティクルが剥がれ、メラニン色素があるコルテックスという組織を破壊し、髪を褪色させる原因になります。
《お肌がたるむ》
頭皮が紫外線で老化に導かれると、顔にたるみが起こることがあります。
頭皮と顔の皮膚はつながっていますので、頭皮が老化してたるめば、顔の皮膚もたるんで当然です。
つまり、紫外線による頭皮の老化を防ぐことが、顔の老化予防にもつながるということです。
たるみ&ほうれい線は「頭皮のたるみ」が原因?4つの老け顔対策を紹介!
【頭皮の日焼けを防ぐには?】
頭皮の老化を予防するためには、顔や体と同様に、頭皮や髪にも紫外線対策をしておかなくてはなりません。
紫外線対策には以下の方法がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
《帽子や日傘で紫外線をブロックする》
普段のお出かけ時には、帽子や日傘を上手に活用して、頭皮に紫外線が直接当たらないように注意しましょう。
紫外線の吸収力が高いのは黒色ですが、頭部に紫外線の熱が吸収されると熱中症を引き起こす恐れがありますので、帽子は白色をはじめとする紫外線反射作用がある色がおすすめです。
日傘であれば、黒色でも問題はないでしょう。
《頭皮と髪専用の日焼け止めスプレーを使用する》
ドラッグストアやバラエティストアでは、頭皮と髪専用の日焼け止めスプレーが販売されています。
日焼け止めスプレーはひと吹きするだけで簡単に紫外線をブロックすることができますので、特に紫外線の放射量が増える時期には毎日使用することが望ましいでしょう。
【頭皮が日焼けしちゃった!そんなときにはこの方法で!】
UV-Aによって時間をかけて日焼けした頭皮では、ほとんど日焼けしているという自覚がありませんが、UV-Bによって短時間で頭皮が日焼けしてしまうと、ヒリヒリとした痛みを感じることがあります。
これは軽度のやけど状態ですので、以下の方法で対処してみてください。
《1.アミノ酸系シャンプーを使用する》
洗浄成分に「ココイルグルタミン酸Na」や、「ココイルメチルアラニン酸」、「コミカドプロピルベタイン」などのアミノ酸系成分が配合されたシャンプーを使用して、頭皮を刺激しないように優しく洗います。
また、シャンプー時の温度は38℃前後が目安、40℃を超えると頭皮へ強い刺激が伝わることがありますので、注意が必要です。
《2.頭皮用化粧水でケアする》
ビタミンC誘導体などは美白効果を期待できる成分ですが、日焼け肌に与える刺激が強い可能性がありますので、ひとまず使用は禁止です。
また、顔用保湿化粧水でもかまわないのですが、できれば頭皮用の化粧水を選ぶことをおすすめします。
これらのケアで頭皮の日焼けは沈静化するはずですが、万が一水ぶくれなどができた場合には、自分で対処しようとするのではなく、必ず皮膚科や美容皮膚科で治療を受けてくださいね。